DATE : 2021.02.18
【インタビュー記事】2020シーズン振り返り~主将×副主将~
みなさん、こんにちは!
今回は2020シーズン主将・田中希実(以下のぞみ)、副主将:佐藤彩加(以下うぉっか)に2020シーズンを振り返ってもらいました。
チームを引っ張った2人がどのような思いでシーズンを過ごしていたのか、どのような学びを得たのか、
ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。
2020シーズン副主将うぉっか(左)と主将のぞみ(右)
ーー2020シーズンを振り返ってみて
のぞみ 成長できた1年だったと思います。ね、うぉっかさん!
うぉっか うん(笑)
ーーそれはチーム、個人としてどちらもでしょうか
のぞみ チームの方が大きいです。コロナがあったからこそ、チームとして大きく成長したと思います。チームのみんながチームや自分自身について考える時間ができたことがプラスに働いたと思います。
ーー2020シーズンはどういうスタートだったんでしょうか
のぞみ (チーム)みんなが「変わらなくちゃ」と思っていた始まりだったかなと思います。それは一昨年の流れもそうですし、主将がぱなさんから私に変わったタイミングでもあったので。たぶんみんな「私たち変わらないと日本一になれないぞ」って気持ちが出始めたシーズンスタートだったと思います。
うぉっか 『日本一』って何なんだろうってことをみんなで話して、そこを目指す覚悟がある人がチームに残ろうって話ができたから、今まで当たり前のようでなあなあになっていたことをチームで明確にしてスタートできたシーズンだと思います。その分、選手たちの覚悟が違ったと思います。
のぞみ たしかにね。最初、チームの目的とかから考えたもんね。私たちが日本一になるためには何が必要なのかってことを付箋に全員でばぁーって書き出しました(笑)そんなシーズンスタートでした!
ーーそれぞれどのような目標を持って2020シーズンに臨みましたか
うぉっか 学生時代にブレイクの強いチームにいて、MISTRALに入った時からこのチーム・メンツならブレイクの作れるチームになると思っていました。2020シーズンはよりそこに力を入れたいと思っていて、チームにブレイクを浸透させるという目標を掲げていました。この目標は1年間通じて、自分なりにできたと思っています。ただもっと武器にできたなと思う部分もあるので、来シーズンより強化していきたいです。組織の1人としては、2020シーズンが始まる際にチーム内で1人1人がどんな役割でいたいか話していて、私は「愛と本気をチームに伝心させる人」という役割目標に向かって1年間頑張りました。
一同 (拍手)
のぞみ うぉっかっぽいね!私はうぉっかみたいに技術面で、、というよりか、私はあまり特化したプレーがないので、プレーも組織面も含め「のぞみがいれば、大丈夫」と思ってもらえるような存在になりたい。それはチームでも技術面でも思っていて、ただ今年どうだったか振り返れないくらい中途半端だったので私は。。
うぉっか そんなことないよ!
のぞみ とりあえずもう1年頑張りたいと思っています(笑)うーーん、なんなんだろう(笑)この目標はラクロスやる中で、ずっと自分の中にあると思う。
うぉっか まあたしかに、できたできなかったって判断難しいよね。自分で決めることでもないし。
のぞみ うんうん。もうそれが自分の命題なんだと思う(笑)ずっとそれを求めてラクロスやってる(笑)
ーー向上心の塊ですね
のぞみ そういうわけでもないんですよね。。
うぉっか のぞみにとっては、それが普通なんだろうね。 こうならないといけないって思いが強いから。
のぞみ そうだね。
うぉっか もうちょっと楽すればいいのにって思うことたくさんあるよ。
のぞみ あぁなるほど。なんかありがとうございます(笑)
ーーぱなさんから主将を継いだプレッシャーなどはありましたか
のぞみ ぱなさんのもとで2年間副将をしていたのですが、その頃から私とぱなさんのリーダーシップの取り方は違うなと思っていました。ぱなさんはどちらかというと、チームの先頭に立って背中で見せてくれるようなタイプ。私はどちらかというと、みんなの中にいて、いくぞ!って言うタイプと思っていたから、ぱなさんにコンプレックスを持つこともなく、去年と違うだろうなという不安もありませんでした。むしろ今年はコロナなどで判断が求められる状況がシーズン当初続き、判断1つでみんながどう思うだろうという悩みが多かったです。毎日のようにうぉっかとかぶーさんと電話して決断していました。
ーーコロナ禍でチームをまとめる難しさがあったのですね
のぞみ やっぱり自分たちもやりたい気持ちもあるし、みんながやりたい気持ちもすごいわかる。自分も動きたいけど、それはチームとしていいのか?って部分。。ね、うぉっかすごい話したよね。
うぉっか (うんうん)
のぞみ 頭かち割れそうだったもん(笑)
うぉっか その時期、何時間話したんだろうって感じでMTGしてたよね(笑)やりたい欲だけでは決めれないし、チームへの伝え方で悩みましたね。直接会えない分、その場で質問ももらえないし、みんなの表情も見れないから、大きな決断なのに(チーム)みんなの反応が見えなく、本当に伝わっているのか?という不安はありました。
のぞみ (うんうん)
主将としてプレーでもチームを牽引したのぞみ
ーーなんとか9月にリーグ戦が開幕しました。主将、副将としてリーグ戦にはどういう準備をしましたか
のぞみ リーグ戦に向けての技術部分は、技術幹部が完璧に準備をしてくれていたので、私としては特に不安はなかったです。私とうぉっかがしていることは、シーズン・リーグというよりかは1年通してチームはどうあるべきか、今シーズン終わるタイミングで一人ひとりがどう技術面や人間性も含め成長しているかという部分に重きを置いていたので、リーグに向けて!みたいなことは、ほぼ無かったです(笑)どう、うぉっかは?
うぉっか そうだよね!技術は、自分がやるべきことは何だろうってことを自分自身にフォーカスあてて調整できるくらいHCの敷浪さん、技術幹部が頑張ってくれてたから、不安はなかったよね。組織面って話だと、、チームが次戦に向けてどういう気持ちでいるのかな、この人って今どういう気持ちで(ラクロス)やってるんだろうって部分には元々興味があるタイプなので、私は少し気にしていました。個人に声をかけたり、チーム全体に発信するなど個々とチームのモチベーションを気にしていました。
ーーこの人よくチームを鼓舞してるなって人はいますか?
一同 ・・・・。(笑)
のぞみ 全員なんだけど、、、その日その日で練習、試合ともに(チームを盛り上げている)人が違うと思います。特定の人ではないけど、個人的にはこぼさんが1点目決めてくれると「やっぱこの人は」って思う。。なんかジーンとする(笑)
ーー意識することなく、毎回誰かがチームを盛り上げているのですね。
のぞみ そうですね。試合の日にチームが死んでるってことないよね。
うぉっか 今シーズンはなかったね!
のぞみ 昨シーズンは試合前のアップしている雰囲気で、「今日いけるな」「今日バラバラだな」など、だいたいその日がどうなるかなんとなくわかりました。今シーズンは今日の雰囲気よくないなと感じることはなく、昨シーズンに比べ安定していたと思います。
うぉっか 鼓舞って話だと、、チームに対して主体的に考えられる人が増えたから、チームの雰囲気を見て、誰でもチーム全体に対して何か言える空気感があって、だから1人が頑張らなくてよかったです。
のぞみ うんうん。だからうまくいってるんだよね。いろんな人がいろんなところでちょい気づきで行動してくれるから。
うぉっか そう!そこが強いと思う!
副主将として広い視野でチームを支えたうぉっか
ーー今シーズンの印象に残っている試合を教えてください
のぞみ いいよ、うぉっかから!(笑)
うぉっか 私!?(笑)私は、、、、めっちゃ迷うな(笑)
のぞみ これうぉっかが言った試合じゃない方を私が言うわ、考えていること一緒だもん!(笑)
うぉっか 難しいな。。CHEL戦とFUSION戦が、チームでやろうとしていたことが1番やれた試合だと思っていて。去年から遂行力が無さすぎることをチーム課題として持っていたので、やりたいことがやれた試合だったので印象に残っています。チームの成長も感じました。特にFUSION戦は、去年負けてはいるものの、平日のチームメンバーの様子からも自信を持って試合に臨むことができました。チームがステップアップしたなと感じた試合でもありますね。はい、のぞみ!
のぞみ 私は、NeO戦だね、リーグ戦の。うぉっかも言ってくれたけど、敷浪さんが入ってくれて新しい考え方がチームに入り、それを試そう、効果測定しようという目的を持って臨んだのがNeO戦でした。で、効果測定でどれだけやれたのかというと、点数はそこまで離れていないものの、実力はめちゃめちゃ離れているなと感じた試合でした。だから今のままじゃ、日本一にはなれないからどう進化していかなければならないのか考えさせられました。
ーー点差以上にNeOに対して壁を感じていたのですね
うぉっか 感じたね。。勝てないってなった(笑)
のぞみ すげー壁感じたね。まあでもそれは最後の決勝戦でも同じくらい壁を感じたからね(笑)
ーー決勝戦でNeOと再戦し、NeOに近づいた手応えはありましたか
のぞみ 私はあんまりなかったです。もちろん通用したことはたくさんあったけど、、ここは同じ土俵なのに、ここはこんなに差があるのか!っていう差が明確になったのが決勝戦でしたね。リーグ戦で感じた漠然とした壁の内容が鮮明になり、それが突き付けられたイメージですね。
うぉっか (うんうん)
ーーその気づきはとてもプラス要素ですね!
のぞみ まあ、、見栄えはね(苦笑)言ってる限りは良いけど、めちゃめちゃ恥ずかしいですよ(笑)
一同 (笑)
のぞみ 日本一に向け、この差を埋めるのが本当に大変ですよ(笑)
ーー2020シーズンを終え、チームが一番成長したと思う部分は
のぞみ 技術も組織力もそうだけど、、うぉっかがちょっと前に言ってくれたように、チームを思うとかチームを考えるみたいなところかな。どれだけ自分がチームに関わるかって考えられようになったことで、技術も組織力も上がったと思うので。
うぉっか おんなじです!
のぞみ よかった!
うぉっか (ニコニコ)
ーー逆にまだ足りないと思う部分は
のぞみ うーん(笑)言ってること矛盾するけど、まだ足りない。もっとできるし、もっとできるからこそまだまだ技術も組織力も上がっていくと思う。まだ日本一のチームじゃない。いいチームだけど、強いチームではない。
うぉっか (うんうん)やっぱり意識が変われば、行動も変わると思うんですよ。まだそういう意味では山ほどやれることがありますね。ただやれって言ってやるのって社会人として違うなと思うので、みんなが主体的にやる取り組みをしていきたいですね。言い方難しいけど、そういったチーム作りをしていきたいと思うよね。
のぞみ うん!
ーー少し話が変わりますが、2020シーズンは選手、スタッフたくさん新人が入りました。スタッフが増えたことについて、、
のぞみ スタッフについては、本当に大感謝です!!スタッフとかではなく、チームの戦力と声を大にして言いたいです!スタッフがスタッフって思ってないんだもん(笑)
うぉっか 思ってないよね、あの人達(笑)もちろん私達も思っていないけど!本当にMISTRALの強みです!
のぞみ そうそう。スタッフがあれだけ戦ってくれてるのがすごい、 恩返しはプレーでしかできないので、絶対にメダルかけてあげたい!本当に大感謝。大勝利です(笑)
うぉっか この前のぞみとは話したけど、うちのチームスタッフは選手のサポートというより、選手の横に並んでた。なんなら選手よりも前にいて、、
のぞみ 前にいた!!(笑)
うぉっか ここ歩きなさい!って道を作ってくれていて、選手達はそこで思う存分暴れるだけでした(笑)個人個人もそうだし、スタッフとしてのまとまり感がすごかったです。
のぞみ 本当に感謝ですし誇らしいです。中でも1年目のスタッフ達は1年目らしからぬ活躍ぶりでした!1年目なのになんでこんな熱い思いを持っているんだろうと思えたのが、新人スタッフの印象ですね。
ーー新人選手はどうでしょうか?
のぞみ 新人選手達の方が逆に、MISTRALが好きで入ったけど目的、目標って何だろう?という選手が多くいました。それが悪いって話ではなく、そういった話を素直にしてくれて私達にも多くの気づきがありました。私達も1年目の頃は目標とか持てていなかったな、じゃあ新人がチームに属するためにはどうすればいいかなど考える機会となり、チーム作りに活かせました。ただ、みんな全力でチームと向き合ってくれて本当に愛らしいです。
一同 (うんうん)
のぞみ 渡します、うぉっかさん(笑)
うぉっか コロナということもあり、スタートは難しかったかなと思っています。チームになじむのも。そして気づいたらリーグ戦が始まって、なんとなくやんなきゃいけない場所に放り込まれるみたいな状況だったので、そこはこちら側でもう少し工夫できたなという反省があります。ただそんな中でも、自分達でMISTRALの好きなところとかを見つけ出してくれたのが嬉しかったです。こんなにMISTRALが好きって言ってくれたり、それを発信してくれる1年目のパワーってみんなにも影響するし、チーム外にも影響すると思うので、そういう意味ではとても嬉しかったですね。
のぞみ ただ言えるのが、このコロナ禍で新人がチームに入ってくれたことに感謝ですね、本当に!
うぉっか ね!ありがとう!
ーーMISTRALに興味がある学生、社会人に向けてメッセージをお願いします
うぉっか MISTRALの魅力は一言では言えないんですけど、楽しいことにも全力だし、日本一に向けて努力しているチームなので、そういうことが楽しいと思えるチームです。このチームでは一人ひとりがすごく大事な役割を持っていて、チームとして一人でも欠けちゃいけないという強い組織的な部分もできてきているので、そこも魅力かなと思います。このようなチームの一員になりたい方はぜひ!って感じです。伝えるの難しいな。。とりあえず来て!!(笑)正直、他チームの雰囲気もMISTRALの雰囲気も行ってみないとわからないと思うので!聞きたいことあれば、何でも聞いてください!
のぞみ そうだね。うぉっかが言うように一言では表せない!けど、あえて一言で表すのであれば、私としては『MISTRAL=青春』って感じです。社会人になると、会社で本気で笑うことはなかなか無いし、自分の意志とは違う仕事をしなくちゃいけない場面って多々あると思うんですね。ただMISTRALは思ったことを本気で言っても受け止めてくれるし、間違ってたら指摘してくれる、同じ目標に向かってめちゃめちゃ熱くなれるチームです。高校、大学の頃に一生懸命やっていた部活そのままってイメージです。技術的にも人間的にも成長できる場ですし、ラクロスが生活の一部、癒しみたいな、、、とりあえず『青春!!』(笑)
一同 (笑)
うぉっか それこそ、ぺいさんの写真見ればわかると思う!社会人になってあんなに笑ったり抱き合ったりすることないもん!
ーー今後の抱負を教えてください
のぞみ 初めに言ったことと被るのですが、のぞみがいれば大丈夫って思われる存在でいたい。そしてそれにとどまることなく、常にそれを更新していきたいと思っています。
一同 (ぱちぱち)
うぉっか 私も一緒かな。愛と本気をひたすら伝え続けて、自分が21シーズンが終わった時に、伝えきったと思える1年にしたいと思っています。そしてそれをみんなが思えるチームにしたいです。あとはまあ、適度にのぞみを支えみたいな(笑)
のぞみ !?(笑)適度ね(笑)
ーー最後に応援、サポートしてくれている方々へ向けてメッセージをお願いします
うぉっか 昨シーズンは、ご指導ご声援ありがとうございました。コロナで大変なシーズンでしたが、様々なところから皆さんのあたたかい声が聞こえ、大変励みになりました。皆さんと共に戦えていることを感じられた1年でもあったので、今シーズンも共に日本一に向けて頑張っていければと思います。引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
のぞみ 2020年はコロナ関係で皆さんに直接お目にかかることができず残念でしたが、チームと多く向き合い、個人としてもチームとしても飛躍の年となりました。来シーズンは、日本一に向けてチーム一丸となって邁進していきたいと思いますので、来シーズンも変わらぬご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
ーーのぞみさん、うぉっかさん、ありがとうございました!
(聞き手、写真:ぺいさん)